プレイフルネスUNO 個人セッション・アートセラピー,グループでのドラマセラピー・サイコドラマを提供する

プレイフルネスUNO 個人セッション・アートセラピー,グループでのドラマセラピー・サイコドラマを提供する

プレイフルネスとは…「遊び心」のことです。思いつめて悩んでいる時や、不安や恐怖にかられるときでも、「遊び心」を忘れずにいたいと名付けました。思いつめた何かを作品や動きに変えてみる、不安がる自分を遠くから見る、アートで恐怖を表現してみると少し和らぐことがあります。アートでも、ドラマセラピーやサイコドラマでも、SEセッションでもプレイフルネスとともにありたいと願っています。





2024年07月06日

 『聴覚過敏』の方に音楽を聴いてもらうだけで、サポートができるSSP とは?

こんにちは

三河地方で
SEセッション トラウマケア カウンセリング
アートセラピー(作業療法も含む)
グループでは
ドラマセラピーやサイコドラマを実践しています。
プレイフルネスUNO です。

SSP 子ども


SSP 大人



今月初旬より、プレイフルネスUNOでは
『聴覚過敏』に対して音楽を聴くだけのサポート SSP( Safe & Sound Protocol) をご利用できます。

<対象となる方>
・騒がしい環境で人の声を聞き取ることが苦手
・大きな低い音が苦手
・音に対して過敏

<方法>
プレイフルネスUNO アトリエ で
ソファーに座って
SSPに開発された音楽をヘッドホンで聞く
時間は 15分から始めて徐々に時間を延ばしていく。

こどもさんの場合、5分間聞いてみて、可能であれば
実施する
時間は 15分から始めて徐々に時間を延ばしていく。

<曲目>
 クラシック、洋楽ポップス 等です。


これは
ポリヴェーガル理論のスティーブン・ポージス 博士が開発した方法で、
ある音域の周波数や、特殊なシグナルを入れた音楽を
複数回聴くことで
中耳にある筋肉が筋力を回復、鼓膜の張りが取り戻されるというものです。

プレイフルネスUNOで実施するのは
セラピストがついて聞いていただく必要があるからです。

実際、自分で聞いてみましたが、普通に音楽を聞いている感じです。

時代は進むんですね。

ご興味のある方はお問い合わせください。



2016 Stephen Porges PhD v4.2017 Neurophysiological Background for the Safe & Sound Protocol



ホームページはこちら

こどもの問題行動に悩まされていませんか?
その子に必要なのは、「自信」です。

プレイフルネス UNOでは、欧米で心理療法として導入されている「ドラマセラピー」や 「サイコドラマ」「アーツセラピー」などさまざまなプログラムを通じて こども一人ひとりが輝くお手伝いをします。
お子様だけでなく、保護者の方へのプログラムも実施いたしますので、ぜひご相談ください。
同じカテゴリー(SE ソマティック・エクスペリエンシング実践)の記事画像
SE™プラクティショナー(SEP)を取得しました。
 SE™プラクティショナー(SEP)を取得しました。 (2023-09-23 21:23)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 『聴覚過敏』の方に音楽を聴いてもらうだけで、サポートができるSSP とは?
    コメント(0)